株式会社ユー・エス・エス/上田写真製版所 ブログ

文字校正

◆「追及・追求・追究・追窮」の違いをわかりやすく解説!

追及・追求・追究・追窮(ついきゅう)の違い
追及・追求・追究・追窮(ついきゅう)の違いって?


こんにちは。
東京文京区 護国寺 の広報をデザインする会社、株式会社ユー・エス・エスです。

皆さんは「追及(ついきゅう)」「追求(ついきゅう)」「追究(ついきゅう)」「追窮(ついきゅう)」の違いを知っていますか?
どれも「追いかける」ようなイメージがありますが、それぞれ意味が異なります。
今回は、社会人として知っておきたいこれらの言葉の違いを、わかりやすく説明します。

1. 「追及(ついきゅう)」の意味と使い方

「追及」は、誰かの責任や問題点を徹底的に問い詰めることを意味します。

例えば、企業で不正が発覚した場合、メディアが経営者に「どうしてこのようなことが起きたのか?」と厳しく質問を重ねる場面があります。これは、問題の責任を明確にするための「追及」です。

例文

  • 記者が企業の不正を追及する。
  • 監査チームが不明瞭な会計処理について追及する。
  • 警察が容疑者の余罪を追及する。

ポイント!

  • 責任や欠点を問いただす
  • 相手を追い詰めて真相を明らかにしようとする
  • 法的・倫理的な文脈でよく使われる
  • 問題を深掘りし、責任者を特定する際にも使われる

2. 「追求(ついきゅう)」の意味と使い方

「追求」は、目的や理想、利益などを追い求めることを表します。

例えば、企業が「顧客満足度の向上」を目指して、サービスの質を高める努力をするのは「追求」です。また、キャリアアップを目指してスキルを磨くのも「追求」に当たります。

例文

  • 会社が最高の品質を追求する。
  • 新入社員がビジネススキル向上を追求する。
  • 芸術家が美の追求に人生を捧げる。

ポイント!

  • 目標や理想をめざして努力する
  • より良い状態や結果を求めて行動する
  • 個人の成長や企業の発展に関連して使われることが多い
  • 持続的な努力と向上心が求められる

3. 「追究(ついきゅう)」の意味と使い方

「追究」は、物事の真相や本質を探ることを意味します。

例えば、ビジネスの課題を分析し、「なぜ売上が落ちているのか?」を深く調査するのは「追究」です。また研究や分析において、未知の事柄を明らかにするときにも使われます。

例文

  • 研究者が新技術の可能性を追究する。
  • 経営コンサルタントが企業の課題を追究する。
  • 科学者が宇宙の謎を追究している。

ポイント!

  • 物事の本質や原因を探る
  • 学術的な研究や分析と関連が深い
  • 未知の事柄を明らかにしようとする姿勢を表す
  • 深い理解と洞察が必要となる

4. 「追窮(ついきゅう)」の意味と使い方

「追窮」は、行き詰まって困ること、特に経済的に苦しい状況に陥ることを表します。

この言葉はあまり日常的には使われませんが、例えば経営が悪化し、企業が資金繰りに追われるような状況など、経済的な困窮状態を描写する際に使われることがあります。

例文

  • 会社の資金不足により経営が追窮する。
  • 生活費が不足し、家計が追窮する。

ポイント!

  • 日常会話ではあまり使用されない
  • 経済的な困窮状態を表現する際に使われる
  • 「窮する」(きゅうする)という動詞の形でも使用される
  • 貧困や資金不足などの状況を示す

まとめ

4つの言葉の違いをまとめると、こんな感じです!

言葉      意味    使い方のポイント
追及誰かの責任や問題を問いつめる監査、報道、法的調査など
追求目標や理想をめざして努力するキャリア開発、企業成長、芸術など
追究物事の本当の原因や意味を探る学術研究、原因分析など
追窮生活や経営が苦しくなる経済的困難の描写
「追及」「追求」「追究」「追窮」の違い

「追及」「追求」「追究」「追窮」の違いについて詳しく解説しました。これらの言葉は同じ読み方でありながら、それぞれ異なる意味と使用場面を持っています。

日常生活やビジネスシーンで、これらの言葉の使い分けに迷った時は、この解説を思い出してください。正確な言葉の選択は、より効果的なコミュニケーションにつながります。

それでは、また次のブログでお会いしましょう!

株式会社ユー・エス・エスでは、社内報・広報誌・会報誌の企画提案・取材・編集・デザイン制作・印刷・Web化のお手伝いをしております。

特に文字校正と画像クオリティーに拘っていることが当社の特徴です。文字校正を事前にしっかりとおこなうことで、文字校正回数の低減と刷り直し事故の軽減につながります。このようなことで、お困りでしたら是非一度ご相談ください。

pagetop