株式会社ユー・エス・エス/上田写真製版所 ブログ

社会貢献

ユー・エス・エスのサステナビリティ◆職場体験実施(2025.2月) <体験者数 のべ353名様>

■職場体験を実施しました
(USSに職場体験にいらした女性:のべ353名様)

ユー・エス・エス職場体験2025年2月
USS_職場体験2025年1月のべ353名様

こんにちは。東京文京区・護国寺にある、広報をデザインする会社株式会社ユー・エス・エスです。当社は、東京しごとセンター様に協力し、社会貢献活動のひとつとして『職場体験』という形で、女性の再就職支援をおこなっています。
建国記念の祝日をはさんだ数日間に、今回は6名の方々が職場体験で来社されましたので、感想をご紹介いたします。

本日はお忙しい中、職場体験という貴重な体験をさせていただき、誠にありがとうございました。備品発注や請求書の発行、PCデータの入力や経理書類のファイリングなど、多岐に渡る業務を体験することができて、再就職への自信につながりました。
ECサイトの業務で「ペットのカレンダー屋さん」の宛名書き業務に携わることができました。また、5年保存可能な缶に入ったパンの「PANKAN」の缶がペン立てに再利用されて事務所で使用されているのも見かけました。素敵なデザインの缶で、フレーバーも3種類あったので私もぜひ食べてみたいと思いました。
今回の職場体験での経験を活かして、今後の就職活動に前向きに取組んでいきたいと思います。

本日はお忙しい中、ありがとうございました。
最初に会社概要や事業内容、今日の大まかな作業内容や流れをご説明いただいたおかげで、緊張が少し和らいで作業を始めることができました。
体験内容は、社内備品発注から小口現金管理作業、売上伝票入力、記帳作業、社内報や経理書類のファイリング、ブログ記事作成など、幅広く多種多様でした。これだけの準備をしてくださったこと、都度丁寧に教えてくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。ブログ編集の時には、その編集作業がどうして必要か理由までご説明いただき、広報でどのようにブログが大事かを知ることができ、大変勉強になりました。
今日一日の貴重な体験を通じて得た学びや気付きを、今後の就職活動に活かしていきたいと思います。

久しぶりの仕事でしたが温かくご指導下さり、ただ感謝しかありません。自分が仕事をするイメージが湧き、前向きに頑張ろうという気持ちになりました。
会社の歴史や業務内容を代表よりご説明いただき、「同じインクでも温度と湿度により毎回出る色が微妙に異なるため調整が重要」というお話を伺ったときは(そば職人以上の技術が必要?!)と大変興味深く、印刷の世界の厳しさと奥深さを垣間見れた気がしました。
ご紹介いただいたパンの缶詰「PANKAN」が魅力的な商品で、とても気になりました。ラベルがオリジナルで作れるだけでなく、災害備蓄品ながら中身のパンもおいしそうです。
会社は大きな窓が特徴的な建物で、明るく広い空間の中さまざまなお仕事を体験させていただき、とても貴重な時間でした。本日は誠にありがとうございました。

本日はお忙しい中、職場体験の機会をいただき、ありがとうございました。
長いブランクがあるため、不安に思っていましたが温かく迎えてくださり、安心して一日を過ごすことができました。
簡単な作業から経理事務など、色々な仕事を体験させていただきました。
社内に飾られている「ペットのカレンダー屋さん」のカレンダーに写るかわいい動物たちにも癒され、緊張も和らぎました。
そして私たちができる仕事を色々と準備・ご指導いただいたこと、お仕事をしながらの体験者の受け入れに感謝いたします。
久しぶりに職場で一日を過ごし、仕事をするという経験ができ、また働き始める大きな力になりました。

本日は職場体験の機会をいただき、ありがとうございました。
社内にあったパンの缶詰『PANKAN』は、私が知っているパンの缶詰とは違い、パッケージがお洒落で素敵なデザインで、家に置いてあるといいなと思いました。
仕事のブランクが長かったので職場体験は楽しみな反面、不安な気持ちもありましたが、丁寧に教えていだだけたので不安感が払拭され、楽しく体験することができました。想像した以上の様々な業務を体験できたのが、とてもありがたかったです。
体験して感じたことを、これからの就職活動に活かしていきたいと思います。

お忙しい中、職場体験の機会をいだたき、どうもありがとうございました。
最初に事業内容や1日の流れをご説明してくださったので、不安なく体験することができました。小口現金や伝票の入力などいろいろな事務作業にトライできて、実際にお仕事に就いた時のイメージをすることができました。
社内報を多く制作されているというご説明があり、ブログの作成にも携わらせていただきました。テーマを考えて、文章を作成するのは難しくも楽しかったです。


ユー・エス・エス職場体験2502
印刷冊子の整理整頓
ユー・エス・エス職場体験202502
日々の様々な作業に取り組んでいただきました
ユー・エス・エス202502職場体験
年度末にむけて書類も増えてきましたね

慣れない環境での職場体験、お疲れ様でした。
当社での体験がきっかけとなり、今後社会で活躍される女性が増えることを、スタッフ一同、心から願っております。

★女性しごと応援テラス
https://tokyoshigoto-terrace.jp/

pagetop