こんにちは。
東京文京区 護国寺 の広報をデザインする会社、株式会社ユー・エス・エスです。
突然ですが、読書週間ってご存じですか?
毎年10月27日から11月9日までを期間とする「本を読むことの楽しさや大切さを再確認するため」の特別な2週間です。最近、仕事が忙しくて、本を手に取る機会が少なくなっている方もいるかもしれません。でも、読書にはたくさんのメリットがあるんです!
今回は、読書週間をきっかけに本と向き合う時間を作ってみませんか?というお話をしていきたいと思います。
読書週間は1947年に始まりました。当時、第二次世界大戦後の日本では、人々の心を豊かにし、新しい知識を得る手段として、読書が大切だと考えられました。そこで、毎年この時期に本に親しむ習慣を広めるため、さまざまなイベントが行われるようになりました。
ポスターの標語やイラストはその年ごとに異なりますが、どの年も読書がもたらす楽しさや発見、そして自己成長が反映され、読書週間を通じて、人々が本に親しむきっかけとなるようなメッセージが込められています。図書館や書店では特別なイベントや展示が行われたり、学校でも読書に関連した取り組みが行われたりします。
忙しい毎日を送る中で、読書の時間を作るのは難しいかもしれません。しかし、読書には多くのメリットがあります。たとえば…
読書週間に何を読もうか迷ったときは、まず自分の興味がある分野から始めてみましょう。例えば、以下のようなジャンルから選ぶのもおすすめです。
読書週間は、ただ本を読むだけではなく、さまざまな楽しみ方があります。たとえば、書店での本選び。昨今は通販で簡単に買えますが、書店で探して、あるいは店員さんからのおすすめで実際に本を手に取って選ぶ楽しさは、通販では味わえないものです。
また、図書館や書店で行われるイベントに参加するのも楽しいでしょう。作家の講演会やサイン会、読書会などに参加することで、他の読書好きな人たちと交流することができます。
また、最近ではオンラインでの読書コミュニティも盛んです。SNSでおすすめの本を共有したり、感想を投稿したりすることで、全国の読書好きとつながることができます。本を読むことがもっと楽しく、身近に感じられるはずです。
読書週間をきっかけに、普段から読書を続けたいと思っても、忙しいとつい後回しになりがちです。でも、読書習慣を続けるためのコツがあります。
仕事に追われていると、本を読む時間が取れないことも多いかもしれません。しかし、読書は新しい視点やアイデアをもたらしてくれる貴重な時間です。読書週間という特別な期間を利用して、ぜひ一冊、本を手に取ってみてください。新しい発見や気づきが、あなたの仕事や日常生活にプラスの影響を与えるかもしれません。
暑さもやわらいで過ごしやすくなってきました。
本を読むことで、自分自身の成長やリフレッシュにもつながります。忙しい毎日の中でも、少しずつでも読書の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか?