画像をパソコンで保存するとき、ファイル名の後ろに『.jpg(.jpeg)』『.gif』『.tif』といった拡張子がありますが、どの形式を選べばよいのか迷うことはありませんか?
その画像ファイルがどんな形式のデータであるかを知り、それに適した拡張子を使い分けることができればいいですね。
ここでは、ファイル形式の種類と特徴をご紹介します。
○JPG形式『.jpg』『jpeg』
写真によく使われる形式です。
約1,677万色で表現でき、高画像ながら容量が小さい画像になります。
ただ、圧縮の際にデータの一部が破棄されてしまうため、画質が少し劣化してしまい、一度圧縮すると元には戻せません。
○ PNG形式『.png』
webでの画像表示に使われます。
約1,677万色で表現でき、透明や半透明の画像も作成できます。
また、jpg形式と異なり全てのデータを圧縮できます。
しかし、CMYKには対応しておらず印刷には向きません。
○ GIF形式『.gif』
主にアニメーションやべた塗りの多いイラストに適しています。
透明や半透明も作成できますが、表示色は最大256色のためグラデーション等は不向きです。
○ TIFF形式『.tif』『.tiff』
高画質で印刷したいときに適した形式です。
容量が大きいためwebでの使用には向きません。また、ファイルのやり取りや保存の際の時間的ストレスもあります。
○ SVG形式『.svg』『.svgz』
ベクター画像のファイル形式です。
容量を50〜80%圧縮したもので画質を維持したまま拡大縮小でき、容量も小さいです。写真には不向きです。
○ EPS形式『.eps』
ベクター画像とビットマップ画像に対応しています。
画面表示用データと印刷用データを持っていますが、印刷の際にはポストスクリプトプリンターが必要です。
○ RAWデータ
RAWは「生」「未加工」の意味。デジタル一眼レフカメラ等で、光の調整をしていないデータです。
Canon『.CR2』『.CR3』『.CRW』『TIF』
Nikon『.NEF』
Sony『.ARW』『.SR2』
いずれも容量が大きく、専用のアプリケーションが必要です。
いかがでしたか?
写真だけでなくwebでの画像を扱う場合などは、それぞれのメリット・デメリットを理解しておく必要があります。
画像ファイル形式ごとの特徴を把握して、それぞれに適した用途で使い分けてみてください。
株式会社ユー・エス・エスでは、画像の修正はもちろん、デザイン制作・文字校正にも力を入れた制作業務をおこなっております。「ブログに載せる画像を綺麗にしたい」「ホームページの載せる文章の文字校正をしてほしい」などのご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。